
春、梅の花が山々を美しく彩り
初夏には緑の実を枝いっぱいに実らせます。
初夏には緑の実を枝いっぱいに実らせます。

南高梅
非常に大粒な果実は果肉が厚く大変やわらかい為、味や食感も機械生産の梅干しに比べ大変優れ、梅の最高品種とし
て重宝されています。主に梅干しや梅酒として加工され、形の良
い見栄えから贈答品としても高い評価を得ています。


疲労回復効果 老廃物が溜まるのを抑えます
エネルギー代謝がうまくいかないと、栄養素の不完全燃焼が起こり、疲れや肩こりを感じたり、細胞の老化、動脈硬化、生活習慣病などの原因にもなります。梅の酸味成分でもあるクエン酸やリンゴ酸などの有機酸は、糖質の代謝を促し活性化させる働きがあります。これにより栄養素をエネルギーに変換する働きがスムーズになります。梅は、疲労回復だけでなく、腰痛や肩こりなどの
緩和、老化防止、疲れにくい体づくりにも役立つことが期待できるのです。
美肌、老化防止 むくみ解消、女性の悩み、シミ・シワにも!
肌のシミ、シワ、くすみなどの原因のひとつとして、内臓の老化があげられます。梅のクエン酸は、新陳代謝を促し体内の老廃物の排出を促進してくれます。
むくみの解消、美肌や老化防止なども期待できます。
また、梅にはポリフェノールやビタミンEなどの抗酸化成分が含まれ、野菜や果物の中でも優れた含有量を誇ります。
また、梅にはポリフェノールやビタミンEなどの抗酸化成分が含まれ、野菜や果物の中でも優れた含有量を誇ります。
![]() |
![]() |
![]() |
早春 | 初夏 | 収穫 |
五條、西吉野の山々は梅の花で覆い尽くされます。 | 夏が近づくと、梅は小さな緑の実を枝いっぱいに付けます。 | 枝で熟した実を大切に収穫します。 |

日本一の生産量を誇る「五條の柿」
秋、山々は一面朱色に染まります。
秋、山々は一面朱色に染まります。
富有柿
甘みが強く、肉厚、果肉が柔らかい、大粒であることが特徴。御所系の完全甘柿で、甘みが強く、多汁大果で果肉は柔らかい柿の王様です。柿には栄養が豊富に含まれており、「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるほど栄養価が高く、健康食品として非常に優れていると言われています。


柿はビタミンAとCが豊富
ペクチン、βカロテンをはじめβ-クリプトキサンチン、ゼアキサンチン、リコピンなどのカロテノイド、ビタミンCを多く含みます。ちなみに、ビタミンCは柿1個で一日の必要量をほぼまかなえるくらい含んでいるそうです。疲労
回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。
回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果があります。
柿は二日酔いに効果があると言われています
ビタミンCとタンニンには血液中のアルコール分を外へ排出する働きや副腎機能低下を防止する働きがあるそうです。また、酵素(カタラーゼ、ペルオキシダーゼ)がアルコールの酸化、分解を促すため、血中アルコール濃度の上昇を防ぎます。まさに二日酔いにはもってこいの効果があるようです。
![]() |
![]() |
![]() |
緑の柿の花 | 小さな柿の実 | 柿の収穫 |
柿の花は雌雄が分かれており、左が雄花、右が雌花です。 雄花は小さくかたまって咲き、雌花は大きく単体で咲きます。 花は薄緑色で、香りはほとんどしません。 | 1箇所に沢山の味がなると、実が小さくなり美味しくありません。果実の数を制限することにより、1つの果実により多くの栄養がいき届くよう、枝に2~3個になるよう調整します。 | 1つ1つ丁寧に傷がつかないよう、気をつけて収穫します。 |

当農園の柿は日当たりの良い山間の畑で出来た
美味しい柿ばかり。
皆様に大変喜んで頂いております。
大切な方への贈答用、自宅用(格安でオススメ)と、
色々取り揃えておりますので一度ご賞味ください。
美味しい柿ばかり。
皆様に大変喜んで頂いております。
大切な方への贈答用、自宅用(格安でオススメ)と、
色々取り揃えておりますので一度ご賞味ください。
各種規格がございますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
初夏には「梅」の収穫もございます。
お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお問い合わせください。
